三春滝桜の子孫樹が植樹されました [トピックス]
三春滝桜
三春滝桜とは、福島県田村郡三春町にある
樹齢1000年以上といわれる紅枝垂桜である。
富山の売薬発展の契機となった
江戸城大名腹痛事件(※注1)の当事者である
三春藩主秋田輝季の地元三春藩の御用木として
国の天然記念物に指定されており、
日本三大桜の一つに数えられている。
注1:1690年、富山藩二代目藩主前田正甫が江戸城に参勤した折、
腹痛になった三春藩主秋田輝季に 「反魂丹」 を服用させたところ
驚異的に回復したとされ、この事件がきっかけとなり
「富山のくすり」 の名が日本全国に広まりました。
この三春滝桜の子孫樹が3月に植樹されました。
その桜に花が咲きました。
皆様もご来場の際は、ぜひご覧ください。
2018-04-02 11:23
すざましい勢いで雪解けしてます [トピックス]
2010-02-26 16:17