ミッドシニア選手権 結果 [競技結果]
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
開場25周年記念 日工電設協賛9月杯 結果 [競技結果]
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
開場25周年記念 昭北ラミネート工業杯 [競技結果]
開場25周年記念 昭北ラミネート工業杯
が開催されました。
あまり良くない天気予報を吹っ飛ばす、
熱気ムンムン夢いっぱいな参加者のおかげで、
ほぼ雨の影響はなく、
大熱戦大熱狂となった本日開催の、
『昭北ラミネート工業杯』
相変わらずの豪華賞品に、
熱気ムンムン夢いっぱいな、
72名の大参加者の方たちは、
朝乃山に負けない気合十分待ったなしで、
大一番に臨まれてました~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
優勝:竹内 正治 さん
準優勝:大石 龍弘 さん
3位:長谷川 清 さん
4位:土井 秀一 さん
5位:山下 優治 さん
BG:須垣 通紀 さん
島田さん 村上さん 小野さん 岩井さん
小林さん 西森さん 杉原さん 美宅さん
纓坂さん 竹本さん 杉山さん 岡田さん
高野さん 磯野さん 堀井さん 髙柳さん
村元さん 志麻さん 村上さん 林さん
[開場25周年賞]
加納 和雄 さん
本日の競技はとってもハイレベルな戦いでしたね
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ネットアンダーが12名もおられ、
アンダーでも10位にはいれないという、
あまり無い競技会となりました
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
これも熱気ムンムン夢いっぱい、
気合十分待ったなしな参加者のみなさんのおかげですね
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ご参加いただきありがとうございました~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
またのご参加をお待ちしておりま~す
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
9月 月例杯Aクラス 結果 [競技結果]
9月15日(日)に月例杯Aクラスが開催されました。
先月に引き続き、
暑い日での開催となった月例杯Aクラス
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
朝とお昼の寒暖の差も少しずつ大きくなってきており、
風邪など引かぬよう体調管理に気を使い、
おしゃれな方は、
半袖で行こうか・・・・
半ズボンで行こうか・・・・
ファッションに気を使い、
ラフも少しは落ち着いたやろ、
というプレーヤーを打ち砕く、
ハイセンスなコースセッティングにやきもきし、
読書、スポーツ、食欲と、
秋という季節を謳歌し、
風の匂いを感じ、
野の花の息吹を感じ、
大事な人を想い、
近所の子供の笑顔に癒され、
今日も、
わたしは、
元気です。
そんな月例杯Aクラス、
暑い中、参加いただいて、ありがとうございました。
《月例杯Aクラス》
優勝:栄 春久 さん
次勝:西幸 繁 さん
3位:神保 康宏 さん
4位:小林 貢 さん
5位:佐伯 剛 さん
優勝は、栄 春久さんでした
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
おめでとうございます
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
後半ハーフの 39 は、
とってもナイスでした
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
ハンディキャップは上がるかな
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
楽しみです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
参加者のみなさん、お疲れ様でした
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
シニア選手権 結果 [競技結果]
今年もこの季節がやってまいりました
元気満々、シニアじゃない方たちのシニア選手権
今年も予選からハイレベルな戦いが繰り広げられました
予選1位、高道 雅之 選手 グロス70
予選2位、中田 克宣 選手 グロス75
予選3位、竹林 浩平 選手 グロス77
以下、
林 俊樹 選手 グロス78
下林 利夫 選手 グロス79
山本 和彦 選手 中村 孝 選手 グロス80
栄 春久 選手 石田 保弘 選手 広田 敏明 選手 グロス82
上位陣のスコアを考慮すると、優勝圏内はここらへんか。
相変わらずレベルが高すぎ
高道選手は、予選33・37=70と大爆発。
俄然有利な状況。
2位中田選手は5打差ながら、シニア選手権初優勝を目指す。
昨年、予選6位から大逆転優勝の下林選手はとっても不気味。
気がつけば上位にいるクセ者中村選手。
やはり怖い存在山本選手。
今年の決勝も息を呑む展開になりそうですね。
果たして誰が勝ちきるのか
注目の結果は、、、、、
こちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓です
予選 決勝 トータル
5位:下林 利夫 選手 79 87 162
予選 決勝 トータル
4位:山本 和彦 選手 80 80 160
予選 決勝 トータル
3位:中村 孝 選手 80 80 160
ドキドキ
ワクワク
そわそわ
ハァハァ
気になる
はたして
予選 決勝 トータル
2位:中田 克宣 選手 75 81 156
予選 決勝 トータル
優勝:高道 雅之 選手 70 75 145
と、いうことで高道 雅之さんが
安定のゴルフを見せつけ、
4回目のシニア選手権の栄冠を勝ち取られました
おめでとうございます
決勝のグロスは75
特にアウトは
1バーディー、ノーボギーの35
これはすごかった
ご本人曰く、追われる身は辛かったとのことでしたが、
そのプレッシャーをはねのけ、
インも40としっかりご自身のゴルフを展開し、
気づけば2位に11打差の圧勝でございました
しばらくは高道さんの時代ですかね
本当におめでとうございました
惜しくも優勝を逃した選手のみなさん、残念でした。
2位の中田さんは久しぶりのシニア選手権出場でしたが、
あと一歩及ばずでしたね。
おしい
やはり上位フィニッシュ中村さん。
ゴルフがとっても安定されているのでしょうね。
ナイスでした
4位山本さん、5位下林さんは、意地を見せつけての入賞
素晴らしかったです
全員まとめて、来年リベンジですよ
さて、来週は月例杯Aクラスをはさんで、
ミッドシニア選手権ですね。
こちらもとっても楽しみです
また熱い戦いを期待しております。
ではでは・・・・・
参加者のみなさんお疲れさまでした
シニア選手権優勝の高道さん、
本当におめでとうございました
9月 月例杯B・Cクラス 結果 [競技結果]
9月8日(日)に月例杯B・Cクラスが開催されました。
最近また暑くなってきましたね
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
涼しくなってきたかと思えば雨ザーザーだったり、
雨が降らなければ暑かったり、
自然ってとっても愛らしいですね
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
《月例杯Bクラス》
優勝:清凉 治樹 さん
次勝:坂井 和昭 さん
3位:山本 次義 さん
4位:君島 義明 さん
5位:田原 一行 さん
《月例杯Cクラス》
優勝:大塚 博 さん
次勝:中田 滋樹 さん
3位:中野 和彦 さん
4位:広瀬 達也 さん
5位:庄司 誠 さん
本日は「シニア選手権決勝」と同日開催でしたので、
少し難しいコースセッティングでした
それでも、
Bクラス優勝、清凉さんはネット73
Cクラス優勝、大塚さんはネット66
素晴らしいスコアでの優勝でした
暑さに負けず、
コースセッティングにも負けず、
素晴らしいゴルフを展開されたお二方、
おめでとうございます
今年の月例杯も残すところ後3回です。
どんどん参加してどんどん向上していきましょう
参加者の皆さん、お疲れ様でした
大塚製薬杯 結果 [競技結果]
今日は大人気競技会のひとつ、
大塚製薬杯ですね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ポカリスエットにカロリーメイト、
ソイジョイにアミノバリューと、
もらって嬉しい賞品ラインナップ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
しかもほぼ全ての賞品が500mlペット×24本入りと
大盤振る舞いでしたね
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
こいつぁ大盛り上がり間違いなしですゼ
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
大石さん 頼成さん 大間知さん
広田さん 山口さん 岩河さん
すごい賞品の数でした
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
大塚製薬さんありがとうございます
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
入賞者の方は嬉しさと、
賞品の重たさで、
なんとも言えないかわいい表情でした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
参加者のみなさん、お疲れ様でした
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)